鉢植えの赤系紅葉がベランダの隅で鮮やかに芽吹いて、「それならば・・・」と思い立って出掛けてみた浄瑠璃寺。気になる池のほとりに佇む一本のその樹は期待どおりの鮮やかさで、その染まりっぷりはまるで季節を巻き戻したような色彩で。
DP2s
雨あがりの桜溜まり
桜は散り姿も美しくて、ワタシなどはむしろ散った花びらの風景のほうに惹かれるのですが、今年はどうやら機会を逃してしまったみたいです。となれば、再現像シリーズで何かエントリーを・・・と考えて選んだ一枚。雨あがり、散ったばかり […]
緊急停車のその理由
10年前のとある春の日、ひらりと舞い降りてきた花びらのカップルが運転中の視界を遮って、緊急停車を余儀なくされた記憶。それ以来、こんなシチュエーションをずっと待っているのですが、なかなか思うようにはいかないなぁ… […]
雪の花咲く
その昔、友人と歩いた冬晴れの雪山。白い樹林を抜けると、澄み渡る空に雪の花が咲く情景。滅多に目にしない幻想的な風景を前に先程までの会話は途切れ、聞こえてくるのは自分たちの足音とシャッターの音だけ・・・なのでした。
白い樹林をゆく
寒波がやってくる時期になると必ず思い出すのがこの情景。もう10年ほど前になるのでしょうか。フジカラー時代の友人と久しぶりに会って、「一眼レフ買ったので一緒に何処か行きませんか?」と持ちかけられた記憶。「じゃあ、樹氷でも見 […]
廃バスは芸術だ
その昔、DP2sを手に入れた頃に撮った一枚。中学時代の友人とふたりでドライブ中、佐田岬半島を目指す道すがらに見つけた被写体。この時期はFOVEONセンサーの質感描写に感銘を受けていて、”そんな感じ”に写りそうな被写体ばか […]