天狗の団扇のような葉が重なり合って、美しい濃淡を作り出す風景。初夏の爽やかな風が吹き抜けるたびに光と影がざわめいて、そこはまるで透かし絵の世界。 ** 今回のエントリーは、2010年に撮影した写真を新しく現像し直したもの […]
面河渓谷
芽吹く緑は蝶のように
新緑がはじまったばかりの面河渓谷の遊歩道をぶらぶら歩き。まばらな緑に目を細めながらもレンズを向けることはあまりなかったのですが・・・。芽吹いたばかりの新緑がまるで蝶の集団が飛んでいるように見えた光景。ひとしきり写真を撮っ […]
緑の鼓動
この時期に面河渓谷を訪れる理由はひとつだけ。エメラルドグリーンの流れも捨て難いのですが、新緑薫る風景には敵いません。とはいえ、今年の新緑は少し遅れているようで、カエデもトチノキも芽吹いたところ。至るところ緑一色という訳に […]
面河ぐりーん
その中ヶ市橋の上から眺めた流れ。仁淀川がブルーなら、面河渓谷の流れはエメラルドグリーンです。このまま橋の上から飛び込みたい気分ですねぇ。
中ヶ市橋
途中下車した面河渓谷にて。古惚けたバス停の寂れた感じに惹かれました。しかし、何気なく撮った「中ヶ市橋」バス停ですが、気になってググッてみると意外な発見が。バス停の向かい側に小さな橋があって、その橋が「方杖(ほおづえ)ラー […]
ひとりドライブの楽しさ
ひとりドライブ中の面河渓谷。ちょっと気になる風景を見かけたので、クルマを停めて少し歩いてみました。圧倒的に紅葉が綺麗に見えたとかではなくて、少しいい感じに光が差してたとかそういう感じ。あと、ちょっと古惚けた小屋の存在感に […]