
フォビオン持っててよかったと思う被写体ってありますよね。例えば、黒一色に塗り潰された倉庫とか。フォビオンじゃなきゃ、カメラを向けることさえなかったかもしれません。質感描写だけでワクワクするカメラなんて、なかなかないですよねぇ。この尖った感覚、好きだなぁ。
フォビオン持っててよかったと思う被写体ってありますよね。例えば、黒一色に塗り潰された倉庫とか。フォビオンじゃなきゃ、カメラを向けることさえなかったかもしれません。質感描写だけでワクワクするカメラなんて、なかなかないですよねぇ。この尖った感覚、好きだなぁ。
言い尽くされた事ですが、実に使いどころの難しい(と感じてしまう)センサーだと思います。
その分、「撮ってみたい状況」というのもまた強く出てきて。
持ってないからいらぬ欲望が湧くのか、持つからこそなのか。
私としてはコレという1本のレンズが決まれば躊躇なく、という気がしています。
M2pictさん、こんにちは。
確かに、フォビオンでしか撮りたくないという状況がありますね。
使えば使うほど、そういった気持ちは強くなるかもしれません。
被写体を見た瞬間にDPを構えてる・・・ということも多いです。
M2さんのフォビオン、見たみたいと思ってます。是非(笑