距離を縮める緊張感
チョウトンボとの物語
やっぱり微炭酸
アウトフォーカスでいこう
完熟した印象
思い知る
膝は地面についたまま
逃げ込んだ先で
誘惑者は神秘の姿で
このタイプ
蓮池は灼熱にて
なんでかなぁ?
これを最後に?
深まる抒情とシャッターチャンス
紫陽花一輪
この鬱陶しい季節には
傾いた電柱の存在感
メロウな気分で
トチノキは新緑の頃に
通り過ぎたせいで
この色が最高にエモいので
観客はふたり
その海は柔らかく輝く
これはこれで
海面のデザイン
テント倉庫は気になる存在
鬱憤を晴らして
ほくそ笑む
魔法はかからないけれど
ご褒美の眺望
雑草に救われて
こちらのほうがむしろ
立ち止まるのはやはり
納屋の根際にて
トラクターの音を聞きながら
玉響の青の色
対岸の新緑は妖しく光る
忘れもの
儚げに〆る春
夕方のライティングに染まる頃
夕日のライティングが決まる頃
やっぱり好きだった
暮れてゆく、減ってゆく
晴天に咲く
桜並木は春爛漫
晴れの日の恩恵を
桜始めは湖畔の桜
ブルーアワーは裏切らない
有意義な一日
余所余所しさと蘇る感覚