あれから一週間。気になるのは北谷の状況なのですが、SNSから入手できる情報ではあまり芳しくないとか。群生地なので皆が期待するのは赤い絨毯が敷き詰められたような風景なのでしょうが、今年は圧倒的に花の数が足らないということなのです。所謂スカスカ。とはいえ、自分の目で実際に見るまではなかなか信じられないので、朝勤中日、仕事が終わってからすぐにハスラーを走らせたのでした。

撮れないですね。これは撮れない。いくら花数が少ないと言ったってどうにかすればそれなりの写真になるだろうと思っていたのですが、これはなかなかに難易度が高い。少ないというより殆どないと表現したほうがいいほどの状況に、さすがのワタシも心が折れました。なので、周辺の散策にシフトチェンジして傷んだ心を落ち着かせることにしたのです。

群生地の西側、コンクリート塀を挟んだ隣の斜面。いつもは群生地に隠れて誰も撮らない場所なのですが、今年はちょっと状況が違います。西陽に照らされたその斜面はクレヨンで描いた様な鮮やかさで、太陽が隠れてからのその風景は、桜の樹の佇まいと相俟ってちょっと背筋がゾクっとするほどの妖艶さ。これはこれで素晴らしい撮れ高です。とはいえ、来年以降の群生地のコンディションが気になるところなのですが。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Back To Top