いやぁ、昨日はShowが大活躍でしたね。
写真のクオリティも、徐々にUPしてきてるような・・・
ワタシの気のせいですかね?

**

さて、本日は「花きセンター 第2弾」。
今日は、カエルさん撮影の写真でお届けしますよ。

293

ほら、見てください。
背中から発散される、異様なほどのオーラ。

花きセンターといえば・・花。
花といえば・・マクロ。
マクロといえば・・カエルさん。
そりゃ、燃えないわけないじゃないですか~(笑)

ありゃりゃ?
マクロじゃねぇ。
どうした、カエルさん??
なにか心境に変化でもありました???

304

おほ♪ うぶ毛キラリ♪♪
透明感があって、瑞々しさが伝わってきますよね。
こういう被写体を見つける眼力、さすがです。

303

これはなんて花でしょうか?
青紫と赤紫のコンビネーションが可憐です。
こういう小細工なしのフレーミング、カエルさんらしさ満載でいいですよ。

305

やっぱ、センスの問題なんですかね~?
カラフルな花模様が溢れる中、この被写体を選択するのって・・・。
その観察力には、マヂ脱帽・・・。

302

このフレーミングも、なかなか面白いなぁ。
これって、ふたつの被写体が対角線上に配置されてるとこがミソなんだよね。
カエルさん、感覚のみでフレーミング決めてるハズなんだろうけど・・・
きっと、ファインダー覗いたらわかっちゃうんだろうねぇ。
このへんの感覚って、やっぱ大切よね・・・と、再認識したりして。

301

シクラメンの蕾たち。
柔らかいトーンがよく似合う・・・
って思ったので、ソフト効果(強)で幻想的に。

306

カエルさん、閉園ギリギリまでファインダー覗いてましたよ。
さすがマクロマイスター・・・。

実はね、もっといいショットもあるんですよ。
でも、それはまた後ほど。 あちらのBlogにて・・・。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Back To Top