彼岸花。まだまだ暑すぎるほど暑いのですっかり忘れていたのですが、そろそろ秋の到来を告げる赤い花が咲く頃です。「あっ、もう彼岸花咲いてるんじゃない?」夜勤が明けた日の夕方、突然思い出したかのように訪れた窪野町の彼岸花の群生地。平日なので運が良ければ貸し切りかと期待していたのですが、世の中そんなに甘くはないものです。

正八幡神社に車を停めて辺りを散策。群生地まで歩いて行くことも可能ですが、重たいカメラバッグを背負って歩くには少々距離があり過ぎます。それに、Uターンしてくるときにチラ見した感じでは、今年の群生地の状態はあまりよろしくはないようなので。それにしても、田んぼを縁取るように咲く彼岸花のなんと抒情的なこと。ワタシに俳句の才能でもあるのならば、この風景でいくらでも俳句を詠めそうなのですが。

望遠ズームでぐぐぐと寄って彼岸花の造形美を切り取る選択肢。天気は曇り、薄暮の時間。立体的な表現は無理そうなので、色と形をデフォルメしようかと。けれど、こんなときにこそ使いたいマクロレンズは防湿庫でお留守番。なんだかなぁ。

道端にコスモスも咲いていました。好きな被写体なのですが、見奈良のコスモス畑がなくなってからはあまり撮っていないかも。夕暮れどきの暖かい色が欲しいところですが、今日はこれで我慢です。それでも十分に可憐なんですけどね。

さて、今年はあとどのくらいの彼岸花に会えるのでしょうか。

1 thought on “あっ、彼岸花に会いに行かなきゃ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Back To Top